通園バス女児置き去り死亡事件のあった静岡県牧之原市の川崎幼稚園が廃園になるのかどうか注目されています。
川崎幼稚園が廃園になるかどうかの決定はいつになるのでしょうか。
また川崎幼稚園の園長は遺族に廃園を求められ、念書に一筆書いたにも関わらず翌日には存続の意向を示すなど、その場しのぎの発言を繰り返しているようです。
そこで今回調査した内容はこちらです。
- 川崎幼稚園は廃園になるのか
- 川崎幼稚園が廃園になるかの決定はいつなのか
- 園長のその場しのぎの発言とは
それでは早速本題へ入っていきましょう。
川崎幼稚園は廃園か?
川崎幼稚園が廃園かどうかは今のところわかっていません。
一方で川崎幼稚園を運営する学校法人「榛原学園」が川崎幼稚園を除く3つの業務から退く意向を示しました。
退く意向を示したのは、
- 細江保育園(指定管理者)
- 静波保育園(市が建物と土地を貸し出し榛原学園が運営)
- 子育て支援センターみらいえ(市から委託を受けている)
です。
川崎幼稚園はどうなるのでしょうか。
遺族から廃園を求められている川崎幼稚園。
今後については言及されていませんがSNSでも廃園を望む声が相次いでいます。
川崎幼稚園は廃園か?|決定は10月?
川崎幼稚園が廃園になるかどうかの決定は2022年10月頃になると思われます。
川崎幼稚園が廃園かどうかは、静岡県の特別監査の後に判断されます。
会見でも園長が、
「来週、県と市の特別監査があり、その判断に委ねる」
と話していますね。
特別監査とは、重大な事故が発生した場合などの書類の妥当さなどを確認するために特別に実施される監査のことです。
その特別監査の後、一か月を目安に判断すると報道がありました。
現在休園を余儀なくされている園児たちのこともありますので、決定がいつになるのか気に病んでいる方も多いでしょう。
遺族が川崎幼稚園の廃園を望んでいるだけに、どうなるか注目が集まっています。
川崎幼稚園は廃園か?|園長は嘘つき?
川崎幼稚園の園長はその場しのぎの対応を重ね、遺族から嘘つきだと言われていました。
嘘つきと言われる園長のその場しのぎの対応がこちらです。
9月6日
ご遺族のお宅に謝罪に訪れた際、川崎幼稚園を「廃園にする」と一筆書いた
⇩
9月7日
幼稚園保護者説明会で今後の経営について「改善して頑張ります」と話す。
⇩
その後の記者会見では「県と市の特別監査に委ねる」と発言。
このように遺族宅を訪問した翌日の保護者説明会では廃園についての発言を変えています。
さらにその後の記者会見でも発言を変えました。
このその場しのぎともとれる対応に遺族の怒りが爆発しました。
ご遺族は保護者説明会の際に
「この人たちは嘘をついています!皆さん騙されないでください!この人たちは昨日うちで幼稚園を辞めると言ったんです!」
と叫んだそうです。
一筆書いておきながらこの発言では、嘘つきと言われても仕方がないような気がしますね。
川崎幼稚園や園長が誠意をもって対応するときは来るのでしょうか。
今後も注目していきたいと思います。
川崎幼稚園は廃園か?|まとめ
今回は「川崎幼稚園は廃園か?決定は10月?その場しのぎの嘘つき園長!」と題しまして、川崎幼稚園の廃園についてお伝えしました。
川崎幼稚園が廃園かどうかはまだわかりません。
決定は2022年10月頃になると思われます。
川崎幼稚園の園長はその場しのぎの対応により、保護者説明会の際に遺族から嘘つきと言われていました。
川崎幼稚園が廃園かどうか注目が集まりますね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント